時が経つのを楽しむ家
高校時代を過ごしたサンフランシスコの街で、何気なく入ったアンティークのお店。そこで芽生えたある価値観が、その後の人生の道筋を照らすことになるとは思ってもみませんでした。その時、漠然とだけど確かに感じたある思い…「こんな味わいのあるお家に住みたいなぁ」…濃く日焼けした梁や、古く色あせた壁、塗料が色落ちした窓枠、何故だかわからないけれど、激しく心が動かされたのをはっきりと覚えています。
それから時を経て、建築に携わる中で、常に心の奥底にあったあの時感じた感覚。日々蘇ってくるあの時の感動は、いつしか、私に行動する力を与えてくれました。あの時の気持ちがきっかけとなって、設計デザイン事務所Life with Style(LwS)は生まれました。インテリアライフスタイルショップ「アーマミタント」がプロデュースする、彩のある住まい、暮らし。ライフスタイルショップ・建築家・現場監督・材木屋…それぞれのプロが集まり、家という造形物の本質とは何なのか、時間をかけて向き合い、出した答えが私たちの基本コンセプト「時が経つのを楽しむ家」でした。
良好な空気環境を最優先に考えた時、その空間は全て「本物の素材」であるべきです。全て本物の素材に包まれて、家族が健康で心穏やかに過ごせる「家」という空間。家族にとって大切な「家」は、住むほどに愛着の深まる場ところでありたいものです。
床や壁の無垢の木の風合いも、庭を覆う草木も、移り変わる時とともに少しずつ変化します。愛着の深い場所では、そんな小さな変化すら愛おしいもの。そんな変化を楽しみながら手をかけていたわり、育てていく…家も暮らしも、自分らしく育てていけるものだと思います。だから私たちは、建った時が最高ではなく、「時とともに輝きを増す家」を目指しています。
「今」はもちろんのこと、さらに踏み込んで、ご家族の「将来」のライフスタイルにまで想像を巡らせ、一生をかけて「自分たちらしく」過ごせる大切 な場所に、その家を育てていってほしいと願っています。ご自分のこと、ご家族のこと、子供たちの将来…この機会に想像してみましょう。家創りは、これからの人生に大きく影響する、人生の大きな転機です。だからこそ、なににも縛られず、じっくり時間をかけて、ご自分の思いを掘り下げて、真の「自分らしさ」を見つけてほしいと思います。
「自分らしさ」をカタチにしていく、どこまでも自由で楽しい経験。一度しかない人生だから、オールオーダーメイドの家創りの魅力を実感して下さい。私たちと一緒にはじめませんか?
私たちが考える家創り
01良好な空気環境
より自然に近い…それが人にやさしい環境
家は家族が人生の長い時間を過ごす場所。その空気の質が、家族の健康に与える影響は計り知れません。
近年、日本の家創りでは寒さ対策への意識が高まり、住宅の「高気密化」が急速に進む一方、換気システムの進歩は追いつかず、結果的に住空間の「空気の質」が著しく悪化。様々な現代病の要因にも挙げられるなど、住空間の空気環境の改善が急務です。
LwSは設立以来、「良好な空気環境の実現」を最重視してきました。間取りや風通しの良さ、空間を包む「素材の質」を厳選すること等、設備機器や換気システムだけに頼るのではなく、恒久的により「自然」に近い空気環境の実現を目指しています。そのポイントは「調湿作用」。漆喰や木など、素材自体が持つ特性を活かすことで、良好な空気環境を実現しています。
02丈夫な木の住まい
末永く住んで欲しいから、丈夫な住まいを
日本の気候風土に適した素材「木」。古来、日本の住宅は全て「木」で造られ、今なお数百年を経て残る木造建築は数多く現存しています。本来、丈夫な素材である「木」には多様な樹種があり、また、生育環境によっても、それぞれに違った特性を持っています。その特性を知り、見極め、「木」の特性に応じて適材適所に使い分けることで、「耐久性」に徹底的にこだわった住まい創りを実現します。
- 木材の適材適所
- 材の特性、使用箇所に合わせた素材選び
- バランス耐震
- 外圧に対する揺れを吸収する、バランス耐震理論
- 二重チェック体制
- プランニングと構造チェックの担当設計士の分離による「二重チェック」体制
03個性あふれるデザイン性
自分らしい空間が、暮らしを創り、人生を創る
日々、目にする床や壁、天井の風合いが好きだったり、アンティークが映える空間にしたかったり、シンプルで洗練された空間に憧れたり…と、好みは人それぞれ。家創りでは、自分なりの好みや想いを、創り手にきちんと伝えられるかが、鍵になります。でも、そんな好みの微妙なニュアンスを誰かに伝えることはとても難しいこと。でも、その中にこそ、その人らしさが表れます。LwSの家創りでは、施主様それぞれに異なる好みやその微妙なニュアンスこそがポイント。施主様が思い描くイメージを正確に汲み取って思いを共有することに、徹底的に時間をかけます。
業界の常識やメーカーの押し付け、流行り廃りではない、今も将来も見据えた、本当の「ご家族らしさ」を追求してほしい。だからLwSは、既成の枠を超えて施主様とどこまでも探求します。
04じっくりプランニング
限られた予算で、理想の空間を目指して
家創りは人生で何度も経験できない大切なイベント。理想をどこまでも追求して、妥協できるところは妥協して、最高に「自分らしい」家創りを実現してほしいものです。だから、LwSでは、家創りに期間の制限など一切ありません。必要な限り何度でも打ち合わせを重ねながら、理想のプランにたどり着くまで何枚でも、プランを描き直します。
誰しも気が変わることがあります。でも、プランが進んでいくと、「気が変わった」とは言い出しづらい。でもLwSでは、途中で気が変わるのは、むしろ大歓迎。本当の理想にまた一歩近づけるからです。そうやって、何度か気が変わったり迷ったりしながら、本当の理想を見つけ出すことが、家創りの本来あるべき姿だと信じています。自分らしい空間のあり方を見つける作業は、実は人生で最も楽しい作業なのかも知れませんね。
